カテゴリ
以前の記事
2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 フォロー中のブログ
リンク集
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
今日から携帯での書き込みです〓
19日から東京始め県外に出かけます〓沢山の出会いに期待が高まります ▲
by sunnyww-yo
| 2006-05-18 10:20
| Diary
![]()
私たちが何をしに、この水の惑星地球に来たのか?
誰でも知りたい、知りたい・・・ そんな難問を、身体は知っています。 静かに身体の声を聴く時間を持ちましょう♪ 一日の生活が終わり就寝前に、複式j呼吸を3~4回、その後 私が、この地球に来た意味が分かりました、ありがとうございます。 と唱えて休みます。 そんな習慣を楽しんでいると、無意識界の記憶が呼び起こされます。 こんな遊びで、ご自分の役割を思い出して見てはいかが・・・(^^) ▲
by sunnyww-yo
| 2006-05-16 16:18
| こころとからだ
![]()
TVのアンテナが立っていても、障害物があると、TVの写りが悪いことがあります。
これと同じように、人間にも天と繋がるアンテナがあると思うのですが、 この上に雲がかかると、ノイズの原因になります。 自称ノーテンキと言っている私などは、子どもさん同然でその日の天気で気分が変わる。 その日の気分でその日の予定がきまる(笑)こともしょっちゅうです(笑)。 こんなの気分屋など、現在社会ではあまり通用しないかも知れませんね。 そのため私たちは自然いっぱいの田舎暮らしを選んで、楽しんでいますが(^^) 携帯電話をお持ちなら、ビルのなかまで電波が届くようにしてないと かかりません、これと同じ現象が人間の身体にも起こります。 どんな時かといいますと、たとえば夢中になって遊んでいる子どもは 宇宙と繋がって、とても気分よく瞑想状態の中でいます。 ところがこれを家にいて心配症の母親が、子どものことを愛するあまり、 大丈夫かしら・・大丈夫かしら・・・と心配派動を送り続けることがあります。 これが天と子どもの間に雲をかける原因になり、子どもというTV画面の映像を 乱すようなことになります。 そのため、子どもはいざという時の判断を誤りやすく、母親の心配どうり 怪我や事故などに巻きこまれ易くなることがあります。 これは子どもを想う母のエネルギーが強く、子ども本来の電波をひきつける 力を上まわってしまうからですし、想いがなるという波動の法則でもあります。 このように心配することが、大切な人に愛情をかけているというつもりの行動が 実は大きな迷惑行為で、一瞬の判断(直感)ミスに繋がることも多々あるようです。 このように愛情をかけるとは、心配をすることであるかのように、 勘違いしていませんか? そのため、プラス思考法が何より大切になってきます。 つまり、無事帰ってくるという、イメージを持ち待つことですね(^^) ▲
by sunnyww-yo
| 2006-05-15 08:06
| こころとからだ
![]()
[百番目のサル現象]の芋洗いを最初に発見された島・・・幸島
その幸島を前にして、浜辺にて朝日に向かい感謝の祈りをした、愛犬ハッピーと共に。 なんと穏やかで静かな海・・・そして静かな時間が流れる・・・ありがと~う(^^) この浜は、歴史学者原田常冶氏の「古代日本正史」に、浦島太郎伝説の浜に あたるのではないかと書かれていたのを読んだことがある。 10年位前だったが、面白い見方の本だと感じたことを、思いだした。 最近我が家を訊ねてくる方々の中には、気が病んでおれれるな~と感じる人がいる。 花が好きな人が、この鉢植えの花、水や肥料または日照が足りないな~と感じるように。 そんな方々は、何がしかの体調の不良を抱えておられるか、家族や身近な関係の中に 心配ごとの種を持っておれれることが多い。 その方々の話を聞くと、まるで自分の感情を置き去りにしたような人生。 まじめで善良な生き方をされてきた人に多いが、車ならバッテリー切れ寸前の状態。 浦島太郎さんが、竜宮城から持ち帰った玉手箱を開けた時、一緒に煙に巻かれ、 まるで魔法にかかってしまったかのように、社会の価値観にのみ、気を取られながら 生きてきた方々。 長年医者にかかりながら、症状は改善されないばかりか、処方される薬の数が 増える一方とか・・・困ったことである。 しかしこんな時こそ、私は人も植物も、基本的には同じ地球上の生き物だと言うことを思い 出せばいいのに・・と思うことがある。 花なら・・・ここでどうする、水をやるか、肥料を与えるか、日照時間を調節するか・・・ 植木鉢なら鉢の大きさは適当かどうか・・・ このことを人に置き換えた時、水は人間関係や環境の水に関する項目、肥料は 事実を知る、知恵を学ぶなど、日照は人間関係や環境の温度などではないかな~~ 温度とは、季節を感じる環境やそれを感じる生活、それに伴う日常のコミニュケーション など、その人を包む雰囲気を言うのでは・・・と思っています。 そして何より大切なのが、内側から芽を出そうとする力を信じ、待つという作業♪ 自分自身の中から、芽をだし、双葉、本葉が伸び、個性が現れてくるのを味わいながら・・。 白い花は自我の花、それからその命の色が豊かに育ち、赤、橙、黄色、緑、青、藍、紫。 虹色の素敵な艶のある花、それがいのちの花の色。 私はすべての人を愛で満たせる母になり、仲間を増やし、そんないのちを育てよう。 地球上が愛の華でいっぱいになることを夢みながら、 な~んて今朝は思っちゃいました。 ▲
by sunnyww-yo
| 2006-05-09 09:56
| こころとからだ
![]()
一人の女性が目に涙をため、鬼のような過去の自分を振り返った。
かわいいはずの子どもがかわいがれない・・・ 泣き叫ぶ子どもに、どう対応してよいのか・・・つい手が出る。 いけない!こんなことをしては・・・いけない!!! 分かりながら、手が、身体が止まらない・・・ どうしようもない、つらい日々であった・・・と話せる友があり、今がある。 そんな醜い過去の自分を、やさしさを手にした彼女自身が赦せる日がきた。 彼女自身の命の種に、愛が届いた日(^^)彼女は変わり始めた。 まず自分自身に優しくなり、身体が変わり、言葉がかわり、周りが変わっていく 時間に追われているような・・・そんなあせりが無くなった。 時間が、みかんの花の香りをのせて流れる5月の風と共に流れるようになった・・・ 彼女は言う・・・しあわせ・・・しあわせ・・・今ここにあると・・・ そう語る彼女の瞳は、生まれでた赤子のような美しさがあり、少し不安だが、 喜びに満ち、苦しみを抜け出た、さわやかで力強い輝きがあった。 時間を共にする私も、彼女の幸せに酔い、素敵な時間が流れた・・・♪ ![]() ▲
by sunnyww-yo
| 2006-05-08 06:58
| こころとからだ
![]()
明日5月5日はこどもの日
世界中の生まれてきた命が、平和の中ではぐくまれて行く事を願う。 空高く泳ぐこいのぼりは、健やかや成長を願ってのもの・・・ しかし、近年イベントの人集めや、PRの種にされているものも・・・ 生まれきた命が、健やかに育ち、その命の種の花を咲かせたとき それはそれは、美しい、内側から輝く、艶のある華。 大人と子ども・・・どちらが大人・・・ ▲
by sunnyww-yo
| 2006-05-04 07:39
| Diary
![]()
「いのちの種を育てるかい」
こんな呼びかけの集まりに誰か応えてくれるかなぁ~ なんて思いながら、今朝は目が覚めた。 毎日の日課の犬の散歩で、近くの浜辺に行き、嬉しくなって声だしをした。 あ~い~う~え~お~ そういえば2003年富士山のお祭りは、 愛植え緒祭 だったことを思い出した。 今、ここでそんな命が孵化するお手伝いをしている自分がいる。 なんと幸せなことか・・・ そしてもう一つ、白糸の滝で声をだした時 明石ましょう神のいしを だったことも。 今、私がかかわる人の 命の花が咲く季節に 入ったことを実感できる日々(^^) 自分の命の種を育てる楽しみ、ご一緒にどうですか? 咲きますよ、素敵な花が・・・ルンルン♪ ▲
by sunnyww-yo
| 2006-05-01 08:42
| こころとからだ
![]() 1 |
ファン申請 |
||